物流関連最新記事
日経新聞電子版(2025年6月25日、6月26日掲載分)、日経MJ(2025年6月25日)より物流関連の記事をキーワード検索いたしましたので、ご紹介いたします。
また、LNEWS(2025年6月25日、6月26日15:25現在)掲載分を、物流ニュースLNEWSの項目にてご紹介いたします。
※有料記事が含まれております。ご興味がございます場合、個別にご対応(ご購読)くださいませ。
物流・ロジスティクス(日経新聞電子版・日経MJ)
1.低価格を維持、PB35%に Genky DrugStores 藤永社長に聞く - 日本経済新聞(MJ)
2.ニトリHD、物流倉庫で荷降ろしロボット検証 人手不足に対応 - 日本経済新聞
3.ゼンショーHD初の社長交代 M&A重ね外食世界5位、海外すし急成長 - 日本経済新聞
4.土産卸のタカチホ、中計達成へ多彩な手 東北に倉庫・新業態・生産増 - 日本経済新聞
5.村田機械がドイツに技術支援の新拠点 半導体向け搬送装置の保守管理 - 日本経済新聞
6.スーパーのフジ社長、PB比率「3割まで拡大余地」 安さこそ価値 - 日本経済新聞
7.「同意なき買収」を成長の契機に 松本茂氏 - 日本経済新聞
8.自販機は日本人のパートナー 時代に合わせ進化、5000台訪ねて - 日本経済新聞
9.よつ葉乳業新社長「高付加価値製品つくる」 12月に乳製品の新工場棟 - 日本経済新聞
10.UCC上島珈琲、小型ボトルコーヒーなど10〜25%値上げ 10月から - 日本経済新聞
11.ガゼルキャピタルとL is BがCVCファンド 3億円規模 - 日本経済新聞
12.日本郵政株主総会、増田寛也社長が不祥事陳謝「極めて深刻」 取締役選任案は可決 - 日本経済新聞
13.米フェデックス3〜5月、増収増益も通期見通しは示さず - 日本経済新聞
14.Amazon、英国に3年で7.9兆円投資 物流やAIインフラ拡充 - 日本経済新聞
サプライチェーン(日経新聞電子版・日経MJ)
1.EVやAIが新たな環境問題招く? 電力消費など増加、大気汚染進む - 日本経済新聞
2.半導体、サイバー攻撃受けても生産止めず TSMCも対象の指針案 - 日本経済新聞
3.北海道・旭川の北拓、洋上風力保守を本格展開 売上高比率5割へ - 日本経済新聞
4.日欧が先端技術で対中戦略、核融合・量子で協業拡大 経済安保に直結 - 日本経済新聞
5.トランプ関税政策の成果と限界 岩田一政氏 - 日本経済新聞
6.トランプ関税で動く企業 マツダ、米国で値上げを検討【随時更新】 - 日本経済新聞
7.マツダ株主総会、株価低迷「もっと危機感を」 米関税対応で株主 - 日本経済新聞
8.台湾企業、日本への投資が急増 車など新市場や技術求める - 日本経済新聞
9.英CDP代表「日本のCO2算定、国際基準との調和を」 - 日本経済新聞
※日経MJに、こちらのキーワードに関連する記事の掲載はございませんでした※
物流ニュース LNEWS
2025年6月25日(水)2025年6月25日 ─物流ニュースの LNEWS
2025年6月26日(木)15:25現在 2025年6月26日 ─物流ニュースの LNEWS
寄付企業関連(ヤマトホールディングス、SBS、鈴与、日本政策投資銀行、NXホールディングス)
1.日本郵便/行政処分受け佐川、トナミ、西濃運輸と委託契約を締結 ─ 物流ニュースのLNEWS
2.JPIC/フィジカルインターネット国際会議(香港)、日本は大きな存在感示す ─ 物流ニュースのLNEWS
3.NXHD、ENEOS他/SAF利用促進プロジェクト、実証第一弾を完了し結果公表 ─ 物流ニュースのLNEWS
4.NX中国/北京物資学院で17回目の寄付講座・奨学金授与式 ─ 物流ニュースのLNEWS